強引な営業・不適切な勧誘行為は一切行いません。
 ご相談は完全無料にて承ります。 
ライフプランとは、日本語で「生涯設計」のこと
 誰しもライフプランが大切なことや、生きていくためは「お金」が必要なことを頭では分かっているものの、仕事や家庭など日々の忙しさから考えることを先送りにしがちです。
 しかし、目先の問題ばかりを対応していると、想像もしていない様々なことが起こりえます。「その時になったら考える」「不確定な未来を考える必要はない」なんて考えていませんか?本当にそれで大丈夫ですか?
 「大丈夫を形にする」それが当社のご提案するライフプランコンサルティングです。
 誰も教えてくれない人生のお金の問題を、一般論からあなたの年齢、性別、環境、収入、資産、家族構成を様々な角度から分析し、安全・安心をご提供いたします。 
 ライフプランコンサルティングの必要性
 最近「万が一に備えたい!」「万が一のケースを知っておきたい!」というお客様が増えてきています。
 なぜなら、最近は「20代半ばに結婚をし、妻を養い、子どもを育て老後は年金生活する」ということが一般的な幸せの形ではなくなりつつあるからです。
 独身でいるという選択肢や仕事の幅など、生活環境は大きく変わり、お客様が描くライフプランは日々多様化しています。同時に、将来への不安をいだく方が増えてきているのです。 
 人生における見ていない・見えていない
 現実的な問題を共に乗り越えるお手伝いをしたい
  「現実は厳しい」その言葉は正にその通りです。私たちがご提案するライフプランコンサルティングも、将来起こりうる現実的な問題を直視していただく必要があるため、必要以上にお客さまを不安にさせてしまうかもしれません。 また「ではそこからどのような生涯設計を立てるか?」ということを具体的にご提案するためには、それなりの時間を要します。
 しかし、目を逸らしがちな現実の問題に対しての解決策を見出し将来を見通せるようになれば、より現実的なお金の使い方、より現実的なお客様にとっての幸せを導き出せるでしょう。 私たちはより「リアル」なお客様の幸せと喜びに寄り添いたいと願っているのです。 
ご相談件数は累計1,000件以上
 私たちがご提案するライフプランコンサルティングは、不動産のみならず各種保険も合わせてお客様のライフプランに合わせた最適なご提案をさせていただきます。もちろんご契約後のアフターフォローも引き続きお客様に寄り添い対応させていただきますのでご安心ください。
 私たちのライフプランコンサルティングにより、過ごしやすいお住まいを手に入れ充実した人生を歩んでおられるお客様の声が寄せられています。是非ご覧いただき、お客様ご自身の「ライフプラン」を考えるきっかけになれば幸いです。 
お問い合わせからライフプランのご提案〜ご契約の流れ
 当社にご相談・ご依頼していただいた場合、状況やお客様それぞれの課題をヒアリングするためのお時間を頂戴しております。
 その後、下記の流れのように最適なライフプランと不動産購入をご提案いたします。 
 01.ご訪問
 1件1件のお宅をご訪問させていただき、ご挨拶にお伺いしております。
 ご訪問時にお話させていただいた中で、「もう少し詳しく知りたい」とおっしゃっていただけた方には、再度お伺いさせていただきます。 
 02.ヒアリング
年齢やお仕事内容、家族構成や将来設計など、きめ細やかなヒアリングをさせていただきます。結婚や老後に対しての考え方、または住宅や保険についての考え方をお伺いするのも重要なポイントです。人生のことを、具体的・現実的に一緒に考えます。
 03.ご訪問
ヒアリングでお伺いした「現在の状況」と「将来への希望」を受けて、ご提案させていただきます。ライフプランニングからみた住居の持ち方などを、専門の立場からアドバイスいたします。ご要望があれば、保険や資産形成についてもお話させていただきます。
 04.物件のご紹介
モデルルームにお越しいただき、物件をご覧いただきます。間取り図だけで想像するのではなく、実際の空間を体感いただけます。これから始まる生活のイメージができ、ワクワクする時間となればと思います。 ぜひ、楽しみにご来場ください。
 05.お申込み
 物件を気に入っていただけた場合、お申込みとなります。
 住宅ローンを利用される場合、前年の源泉徴収票もしくは確定申告書の控えなど、所得を証明できる書類をご用意いただきます。申込者が多数の場合、抽選となる場合もございます。 
 06.アフターフォロー
 物件購入後に出てきたお困りごとも、当社にてご相談をうけたまわります。
 「転勤になった」「家族が増えて家が手狭になった」など、何でもお気軽にご相談ください。 
当社は、お客様の人生イベントを想定し、
 お客様ごとのライフプランをコンサルティングしている会社です。
  仕事やプライベートなど様々な要因で忙しい今の世の中、目先の問題にだけ注目し、生活している方がほとんどだと思います。
 人生では色々なお金の問題が待ちうけているのに、先送りにしてはいないでしょうか?
 「その時になったら考えよう」なんて考えていませんか?本当にそれで大丈夫でしょうか?
 その不安・問題を予測し「大丈夫」を形にしてご提案するのが当社の【ライフプランコンサルティング】です。
 学校では教えてくれない人生でお金の問題を一般論から、お客様の環境、年齢、性別、家族構成、収入、資産を様々な角度から見える化し、「安全」「安心」のご提案をいたします。 
あなたの生涯、いくらお金がかかるかご存知ですか? 人生の三大支出
 住宅資金
 ・賃貸に住み続けるのか?
 ・購入した方が安いのか?
 ・マンション、戸建、新築、中古?
 ・お金の準備はいくらしたらいいの? 
 生命保険
 ・そもそも生命保険は必要?
 ・保険会社もプランも多くて分からない!
 ・結婚してから契約すれば良い? 
 老後資金
 ・老後の資金は最低3,000万円必要?
 ・年金は貰えるのか?
 ・介護や老人ホームっていくら必要? 
人生最大のお買いもの「住宅購入」を例に、 お客様からお聞きするお悩みを紹介
 01. 住宅ローンを支払っていけるか不安
住宅購入時によく言われるのが「住宅ローンを本当に払っていけるのか?組むのが不安」これは本当でしょうか?
結論: 現在の家賃と比べても大差はありません。やり方次第でさらに月々の支出を圧縮することも可能です。
 02. 賃貸で家賃を払っていった方がお得?
「賃貸の方が場所に縛られることなく引越しできるし」「いつか家を購入するつもり」その判断は正しいでしょうか?現在の家賃で考えてみましょう!
結論: 「一生賃貸」では長い目で見ると分譲住宅を購入するよりも大きな支出をすることになります。
 03. 家を購入したいけど、「いつ」買えばいい?
「いつか家を購入する」と決めていても、問題は「いつ」買うかです。ほとんどの方が住宅ローン※を利用し、現在のお住まいの家賃と同額程度の支払を希望されます。
結論: 現在の年齢に35年を足した年齢が完済年齢です!退職金や年金不安を考慮すると、25歳を目処に購入すれば、将来的に安心な返済計画・完済が見込めます! ※ローンの最長返済期間は35年
 04. 頭金をしっかり貯めてからの方が良い?
頭金をある程度の金額までしっかり貯めてから住宅購入に踏み切ることは、本当に正解でしょうか?
結論: 360万円の家賃を代償に貯金するよりも、その金額を住宅ローンに回した方がお得です!
 05. 一生賃貸住まいはできるのか?
 まずお聞きします。「一生家賃を払い続けられますか?」
 不可能とまでは言いませんが、働けている内は良いとして年金に頼らざるをえなくなった、60~85歳の25年間はどうでしょうか? 

 
 
 



